ふれあいいきいきサロン 過去ページ:R2年まで
大木町 ふれあい いきいき サロン☆ふれあい写真集☆
上牟田口北・南いきいきサロン第一回を開催しました。
令和2年12月13日(日)
コロナ対策を行いながら第一回を開催しました。(株)大木町健康づくり公社アクアスの矢野十志衣氏にご指導いただきストレッチ体操、脳トレ、大木かたらんね体操を行い身体をほぐし温めました。レクリエーションは「2人で一緒にボーリング」です。二人の息はあっていると思われますが、あれれ! ボールはそう簡単にはピンの方向へは行ってくれません。そこがまた面白くみんなで笑い合えるとても楽しいサロンになりました。参加者は「久しぶりに笑った、良かったぁ」との声が聴かれました。
絵下古賀いきいきサロン第一回を開催しました。
令和2年10月16日(金)
初回サロンの参加者30名、コロナ対策を行いながら開催しました。
(株)健康科学研究所の植木氏に身体のストレッチ・かたらんね体操を指導していただきました。
参加者のみなさんはリズミカルな音楽に合わせながら柔軟に体操しました。
福間いきいきサロン「福寿会」を開催しました。
令和2年9月16日(水)
コロナ対策を行い、待ちに待ったサロンを開催しました。(株)大木町健康づくり公社アクアスの矢野十志衣氏より脳トレ体操やかたらんね体操を楽しく指導していただきました。
上八院上サロンを開催しました。
令和2年8月11日(水)
コロナ対策を行いながら、短時間でのレクリエーションとして今日は何の日?頭の体操後に音楽に合わせのびのびと大木かたらんね体操を行ないました。
上木佐木中「コスモスサロン」が開催されました。
令和2年7月22日(水)
コロナ対策を行いながら、かたらんね体操をみなさんと一緒に行い久しぶりのサロンを楽しみました。
八町牟田下「和」サロンが新しく発足しました!
令和2年7月15日(水)
コロナ対策をしながらサロンを開催しました。かたらんね体操をみなさんと一緒に行いました。体操を終えて参加者から、「よかった」との声が聞かれました。
大角西いきいきサロン ひまわり
令和元年12月6日(金)
大角西いきいきサロンひまわり🌻 年忘れ会が開催されレクリエーションやカラオケ大会、毎年恒例になった劇のお題は ”ねずみきょう”でした。🐭 みなさんとても楽しい年忘れ会になられたと思います。
高橋よかよかサロン
令和元年11月7日(木)
高橋よかよかサロンでコミュニケーションマージャンをしました。楽しく頭と体を使いとても盛り上がりました。参加者からは「楽しかったぁ」との声をいただきました。
いきいきサロン牟田
令和元年9月10日(火)
参加者とまずは足指のばしを行い、コミュニケーションマージャンを楽しくしました。
堀田いきいきサロン
令和元年7月19日(金)
道本いきいきサロン
令和元年6月20日(木)
十間橋いきいきサロン(ビンゴゲーム)
令和元年5月24日(金)
堀田いきいきサロン
令和元年5月17日(金)
横溝本村いきいきサロン(いちご🍓大福づくり)
令和元年4月27日(土)
中村いきいきサロン
平成31年1月29日(火)
大角西いきいきサロン「ひまわり」(名物劇場「水戸黄門」)
平成30年12月7日(金)
【ご案内】 ふれあいサロン・社協行事傷害補償 令和2年4月現在
ふれあいいきいきサロンの活動中に、その参加者の急激かつ偶然な外来の事故によるケガを補償します。また、活動のためのご自宅から活動場所までの往復途上や、お花見などの外出中の事故も対象となります。
◉対象となる活動
- ふれあいいきいきサロンの活動
- 社協が主催する行事 ※宿泊を伴わない日帰りの行事。
詳しくはこちら:「ふくしの保険」ホームページ
◉保険金額(補償金額)・保険料
保障内容 | Aプラン | Bプラン |
---|---|---|
死亡保険金 | 210万円 | 530万円 |
後遺症保険金 | (限度額) 210万円 | (限度額) 530万円 |
入院保険金日額 | 2,800円 | 4,700円 |
手術保険金(入院) | 28,000円 | 47,000円 |
手術保険金(通院) | 14,000円 | 23,500円 |
手術保険金(日額) | 1,600円 | 2,600円 |
保険料 1名1日あたり | 13円 | 27円 |